9:30〜18:30 日・月曜の祝日休

名酒・浜千鳥

浜千鳥は岩手県沿岸部にいちし、三陸の海と北上山地の山の豊かな環境に育まれた「自然とひとつになった酒造り」を行っています。お酒の趣はさらりとした口当たり、切れの良い甘みが特徴です。

純米吟醸美山錦 限定生酒

1800ml / 720ml
純米吟醸美山錦 限定生酒
※蔵出開始日は令和3年1月28日です。販売期間は4月末までです。若いメロンのような香り、飲みやすく軽い口当たり。食中酒におすすめ。冷やしてお召し上がりください。

純米大吟醸

1800ml / 720ml
純米大吟醸 
99モンドセレクション・ゴールドメダル受賞
おだやかで上品な吟醸香。きれいな甘みとさっぱりとした旨み。浜千鳥の技術の粋を結集し、手造りで醸した一品です。

純米大吟醸 吟ぎんが仕込み

720ml
純米大吟醸 吟ぎんが
岩手県オリジナル酒造好適米「吟ぎんが」使用。穏やかに香る果実香、くせのない甘みと酸味で調和されたお酒です。淡麗やや甘口。2014ロンドン・サケ・チャレンジ金賞受賞のオールいわて清酒。
全米日本酒歓評会第18回(2018)金賞受賞
ロンドン酒チャレンジ 2019年 銀賞受賞

純米大吟醸 美山錦

720ml
純米大吟醸 美山錦
酒造好適米「美山錦」を50%に精米し、南部杜氏の技で丁寧に作りました。おだやかでほのかな吟醸香、上品な味わいです。特に和食の脇役としてお楽しみいただけます。

大吟醸

1800ml / 720ml
大吟醸
杜氏が最高品質を目指し造った贈り物にも喜ばれる自信作です。ほんのりとした果実の芳香、シャープで切れの良い辛さがスマートさを引き立て、香り高く品格あるお酒です。冷酒でお楽しみください。
インターナショナル・サケ・チャレンジ
 第12回(2018)最優秀賞トロフィー受賞
 第13回(2019)銀賞受賞
全米日本酒歓評会
 第18回(2018)準グランプリ受賞
 第20回(2020)金賞受賞
ロンドン酒チャレンジ
 2019年金賞受賞
 2020年金賞受賞
ワイングラスでおいしい日本酒アワード
 2020年 プレミアム大吟醸部門 金賞

純米吟醸 吟ぎんが

1800ml
純米吟醸 吟ぎんが
岩手の酒造好適米「吟ぎんが」、酵母には女性的な温かさ・ぬくもりのある味・香りが特徴の岩手オリジナル酵母「ゆうこの想い」、岩手初のオリジナル麹菌「黎明平泉」を使用し南部杜氏が醸したオールいわて清酒です。香り高くインパクトある口当たり。やや辛口。冷やしてお召し上がりください。

インターナショナル・サケ・チャレンジ
第13回(2019)最優秀賞トロフィー受賞
全米日本酒歓評会
第19回(2019)金賞受賞
ワイングラスでおいしい日本酒アワード
2020 プレミアム純米部門 金賞

純米吟醸 美山錦

1800ml / 720ml
純米吟醸 美山錦 
全国燗酒コンテスト2019 金賞受賞
穏やかな香り、まるくふくらみがあり飲みやすく軽い口当たり。控えめな飲み口が料理を引き立てるので食中酒におすすめです。冷酒だけでなく、お燗酒としても幅広くお料理に合います。

吟ぎんが仕込み 限定生酒

1800ml / 720ml
純米吟醸
※ 令和3年1月28日蔵出し開始です。販売期間は令和3年4月末まで。岩手ブランドの酒米、酵母、麹菌を使用。リンゴのような香り、すっきりとした口当たり。冷やしてお召し上がりください。

吟醸酒

1800ml / 720ml
吟醸酒
フレッシュな果物を思わせる香り。若々しくキリっとした、やや辛口の吟醸酒です。冷やして食前酒におすすめです。

特別純米酒

1800ml / 720ml / 300ml
特別純米酒
なめらかな口当たりでやや辛口。冷やから上燗まで楽しめます。

特別純米酒 無濾過生原酒

1800ml / 720ml / 300ml
特別純米酒
特別純米酒は精米歩合55%と吟醸酒並みの原料米を使用し、高品質の純米酒を目指しました。無濾過生原酒は、もろみをしぼった後、炭素濾過を行っておりませんので、しぼりたてのフレッシュな風味をそのまま味わえるお酒です。白いブドウのような香り、優しい甘味と酸味、若々しい飲み口をお楽しみください。

山廃仕込純米酒

720ml
純米酒 山廃仕込み
独特の酸味、飲みごたえのある味わい、キリッとした後口は、料理との相性が幅広く、お燗にも適しています。山廃仕込みとは空気中から取り込んだ天然の乳酸菌の力により、酵母を純粋に育て、力強い酒母をつくる伝統の手法です。

純米生貯蔵酒

300ml
純米生貯蔵酒
すっきりとしたのどごし。飲み飽きしません。すっきり・やや甘口。冷やしてどうぞ。

純米新酒 あらばしり

720ml / 300ml
あらばしり
令和2年12月1日蔵出し開始です。このお酒は岩手県産「吟ぎんが」を原料とし、岩手オリジナルの酵母「ゆうこの想い」とこうじ菌「黎明平泉」を使用した“オール岩手”の純米新酒「浜千鳥 あらばしり」です。しぼりたての新鮮な風味、芳醇な香りとほどよい甘み、切れのある飲み口です。

純米新酒 にごり酒

1800ml / 720ml / 300ml
純米新酒 にごり酒
令和2年12月1日蔵出し開始です。日本酒のルーツともいえるにごり酒。岩手県大槌町産酒米「吟ぎんが」と岩手オリジナルの酵母「ゆうこの想い」、こうじ菌「黎明平泉」を使用した“オール岩手”の純米にごり酒 です。こうじの甘い香り、やわらかい口あたり、さらりとした甘さと爽やかな酸味が特徴です。

本醸造

1800ml / 720ml
本醸造
ほのかな旨味、淡麗で控えめな香り、さらりとした口当たりで甘辛ちょうどいいあんばいです。ひやでよし、燗でよし、晩酌にもってこいです。

本醸造生貯蔵酒

720ml / 300ml
本醸造 生貯蔵酒
フルーティーでほんのり甘みを感じる味わいで、キレの良い飲み口。気軽にぐいっと。きりっといいあんばい。冷やしてどうぞ。

虎舞(辛口本醸造)

1800ml / 720ml
辛口本醸造 虎舞
飲み口すっきりの辛口本醸造。岩手県三陸地方に長く伝わる郷土芸能「虎舞」は、漁師の無事帰港、災難防止、浜の大漁、陸の万作、商売繁盛を祈願し威勢良く踊ります。勇壮な虎舞をラベルにしたこのお酒は、いなせに、ひやでひっかけるも良し、仲間と燗で酌み交わすも良しです。

特別純米酒 鐵の道

720ml
特別純米酒 鐡の道
三陸鉄道・南リアス線を応援するお酒です。なめらかな口当たりでやや辛口。三陸の新鮮な魚料理とともに楽しんでいただきたいお酒です。
「鐵の道」はローカル鉄道を支援する目的で開発された日本酒の銘柄で、洸楓座は、乗客増を目指すローカル線と、その地元にある酒造会社に働き掛け、「鐵の道」を共通銘柄として同様の企画を全国で展開しています。この商品の売り上げの一部は、洸楓座を通じて、三陸鉄道が運行する地域の活性事業に使用されます。浜千鳥は、この商品の販売を通じて、三陸鉄道南リアス線の全線復旧を祝い、三陸鉄道が地域の復興に貢献することを祈念申し上げます。

ラベルは、南リアス線の新車両、銘柄は、千田節夫氏の書(釜石の書家)です。

本醸造 釜石・橋野鉄鉱山

720ml
本醸造 橋野鉄鉱山
釜石市の「橋野鉄鉱山」がユネスコ世界文化遺産に登録された記念ラベルです。

釜石市の橋野鉄鉱山(橋野高炉跡及び関連遺跡)を含む「明治日本の産業革命遺産」がユネスコ世界文化遺産に登録されたことを記念し、橋野高炉絵巻・湯口前をラベルとした、浜千鳥本醸造「釜石・橋野鉄鉱山」を限定発売いたします。味わいは、程好い甘さでさらりとした口当たり。冷でよし、燗でよし、晩酌にもってこいです。三陸の新鮮な魚料理によく似合います。お土産・ご贈答用にご利用ください。
*橋野高炉絵巻は、江戸期に橋野一帯で行われていた製鉄作業を描いたもので、新日鐵住金釜石製鐵所が所有するものです。

頑張れ!! 釜石シーウェイブスRFC 本醸造

720ml
本醸造 釜石シーウェイブス
釜石の誇るラグビーチーム「釜石シーウェイブスRFC」の創設10周年企画応援ラベル商品です。この商品の売り上げの一部は、釜石シーウェイブスの協賛金になります。ほのかな旨味、淡麗で控えめな香り、さらりとした口当たりで甘辛ちょうどいいあんばいです。ひやでよし、燗でよし、晩酌にもってこいです。
ラベルデザインは釜石市で行なわれた公式戦でのトライ写真です。

頑張れ!! 釜石シーウェイブスRFC 特別純米酒

720ml
特別純米酒 釜石シーウェイブスRFC
釜石の誇るラグビーチーム「釜石シーウェイブスRFC」の応援ラベル商品です。この商品の売り上げの一部は、釜石シーウェイブスの協賛金になります。なめらかな口当たりでやや辛口。冷やから上燗まで楽しめます。

釜石よいさ 本醸造生貯蔵酒

720ml / 300ml
本醸造生貯蔵酒 釜石よいさ
冷やして美味しい「浜千鳥 本醸造生貯蔵酒」の姉妹品です。 フルーティーでほんのり甘みを感じる味わいで、真夏の夜祭りを語り合りあうひと時に、きりっと冷酒でお召し上がりください。 「サーサ、ヨイヤッサー」の威勢の良い掛け声と、リズミカルで躍動感あふれる踊りで盛り上がる、夏の夜を彩るお祭り「釜石よいさ」。 釜石の夏の夜祭で艶やかに踊る「よいさこまち」のイラストをベースにしたラベルです。ロゴとイラストは釜石よいさの実行委員会である、釜石レボリューション様からご提供いただきました。

ゆめほなみ(夢穂波)本醸造

1800ml / 720ml
本醸造 ゆめほなみ
IWC SAKE 2019 シルバーメダル受賞
全国燗酒コンテスト2019 金賞受賞

地産地消、地元の夢がお酒になりました。地元・大槌町宮ノ口で作られた岩手オリジナル酒造好適米「吟ぎんが」を使用し、陸中海岸の海と空を思わせる、スキっとした飲み口です。
陸中海岸の澄み切った自然のように、スッキリとした後口、ほの甘い香りは、新鮮な魚料理にお勧めです。銘柄・ラベルデザインは大槌町の青年団体「波工房」の皆様との共同企画です。

本醸造 純金入

1800ml / 720ml
本醸造 純金入り
2020年11月11日蔵出し開始です。年末年始におめでたく純金箔を配しました。

仙人郷 純米酒

720ml
仙人郷 純米酒
名水・仙人秘水で仕込みました。清らかで繊細、軽快でするするした抵抗感のない飲み口です。冷やして、あるいはお燗して。
インターナショナル・サケ・チャレンジ
第13回(2019)銀賞受賞
ロンドン酒チャレンジ
2019年 銀賞受賞

仙人郷 本醸造

720ml / 300ml
仙人郷 本醸造
名水・仙人秘水で仕込みました。やわらかな口当たりと切れの良さを兼ね備えた透明感のあるお酒です。冷やしてどうぞ。

ともづなスピリッツ65

720ml / 300ml
ともづなスピリッツ
 商 品 名:浜千鳥ともづなスピリッツ65
■ 品 目:スピリッツ
■ 原材料名:原料用アルコール(国内生産)
       グリセリン(食品添加物)
■ アルコール分:65度
■ 商品特徴
*自社の単式蒸留焼酎(米焼酎「纜/ともづな」)を再蒸留し製造しました。
*本製品は医薬品や医薬部外品ではありませんが消毒用エタノールの代替品として、手指消毒に使用する事が可能です。
*耐アルコール容器(スプレー)等に詰替えてご利用ください。
*飲用ではありません。

本格米焼酎纜 十二年貯蔵 40度

720ml
本格米焼酎 纜
清酒用酵母・こうじを用いて醸造したもろみを減圧蒸留法により蒸留。12年間の熟成を経て、様々な味が詰まった味わい豊かな本格米焼酎が出来ました。上品でありながら、こくがあり、強い印象を残してくれます。オンザロックがおすすめです。

本格米焼酎 纜 25度

720ml / 300ml
本格米焼酎 纜25
清酒用酵母・こうじを用いて醸造したもろみを減圧蒸留法により蒸留した本格米焼酎です。軽快な香りとソフトな趣き、すっきりと飲みやすい味わい。和食を中心に、様々なお料理の“合いの手”に最適です。

浜千鳥の梅酒

720ml
梅酒
地元釜石・大槌産の梅の実を日本酒の原酒に漬け込んだ梅酒です。毎年7月に地元の青梅を収穫し、手作業でひとつひとつ丁寧にヘタを取って漬けています。カドのない柔らかな口当たりで、ほんのり甘く仕上がっています。女性にもお勧めの味わいです。冷やしてストレートで。お好みでロックや炭酸割りでも美味しく頂けます。

【飲み方いろいろ】
梅酒フラッペ…細かく砕いた氷に梅酒を注ぎます。すっきりとした味わい。食前酒に。
梅酒サワー…グラスに梅酒を1/3ほど注ぎ、氷とソーダを入れてかき混ぜます。レモンやオレンジを添えるとお洒落なサワーに。
お湯割り…梅酒4、お湯4の割合で合わせます。身体が温まります。